製品やお取引についてなど、様々なご質問を頂きます。
その中から代表的な内容をご紹介いたしますので是非ご参考下さい。
紹介しています内容以外のご質問等ございましたら上記お電話・メールからお気軽にご相談下さい。
- フェノールウレタン自硬性鋳型の概要とは?
フェノール・ウレタン自硬性樹脂は1960年代に米国アシュランド社によって開発された鋳型造型法で、従来のフラン自硬性のような有機自硬性に比較して可使時間が長く、非常に速硬性で抜型時間を短く出来る鋳型硬化プロセスです。(米国名:PEPSET) 本法は保土谷化学が専用実施権者として日本に導入されJACTの同意のもとに再実施権者として神戸理化学工業、住友デュレズ、旭有機材工業の3社が普及に努めてきたものです。なお本法の日本での特許は権利がすでに満了しています。 この鋳型造型プロセスは主剤(パートR)、硬化剤(パートM)、硬化促進剤(パートK)から成る3液性で主剤がフェノール樹脂、硬化剤がポリイソシアネート、硬化促進剤がピリジン誘導体です。
- 【この質問の対象製品】